こんにちはヾ(´ω`=´ω`)ノはっしぃです
いつも手話しゅわSHUSHUSHUに遊びに来ていただき、
ありがとうございます。
ブログのご利用についてのご案内など更新致します。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆手話しゅわSHUSHUSHUのイラスト使用について◆
★手話サークル・手話講座等の資料に使いたい。
★自治体・会社内等の資料・チラシの挿絵に使いたい。
★個人的な勉強のために使いたい。
などなど・・・
上記のような場合はブログのイラストはご自由にお使いください。
★ただし、団体(サークルや講義等)でご利用いただく際は、
手話しゅわSHUSHUSHUのURLまたはQRコードを
※必ず載せてください。※
※大きめでも小さめでもそれはお任せ致します。
★個人でも他所に出す際は載せてください。
商用利用等の営利目的はNGにしております。
※イラストのリクエストは基本お断りしておりますが、
ブログにまだ載っていない基本単語でご希望があれば時間に余裕をみて、
描くこともあります。(今すぐとかは無理です。)
↓↓↓こちらの記事をご覧ください↓↓↓
👇しゅうくんの顔だけアイコンを載せています👇
資料等のワンポイントアクセントにご利用ください。
※ご自身の資料作り等で使うためのイラストのご依頼は、
受け付けをしておりませんが有料でよろしければ要相談で。
**********************************************************************
◆ブログが更新されたらお知らせいたします◆
いずれかをご登録いただいたらブログ更新をお知らせします!
**********************************************************************
◆手話単語検索について◆
ブログの単語数も増えてきて、
ブログ内で単語を【検索】するも単語が見つからない時があります。
(「あれ?この前みたはずなのに???」という状況。)
ブログ内で探しても見つからない場合は、
Yahoo・Googleなどの検索サイトで
「手話単語 石(探したい単語)」
とか
「手話しゅわ 石」
と入力して検索していただくとお探しの単語に
たどり着けると思います。
ひらがなだけでも検索できるように改良中です。
もくじもご利用ください!(ブログ内全ての単語は載せていません)
*****************************************************************
◆【ご質問について】◆
ブログ内の質問で
「会話の中でこういう時はどのようにしたらいいですか?」
「手話歌を作りたいので歌詞にどの単語を合わせたらいいですか?」
「今度スピーチ大会があるので原稿を確認してもらえますか?」
などなどありますが・・・
そういった質問には一切お答え致しません。
手話でわからないことがある時は、
お近くのろう者の方またはサークルで質問してください。
ここに載せている単語は本当にごく一部です。
上達するには直接ろう者のみなさんとお話しすることです。
単語だけ頭に入れても会話はなかなか難しいです。
「手話は言語」です!それを忘れずに学習のサポートとして
ご利用いただけたら幸せます(*゚▽゚*)
*****************************************************************
手話しゅわSHUSHUSHU
しゅうくんLINEスタンプ発売中
👆をタップいただくと購入していただけます!
よろしくお願いします(o^∇^o)ノ
第1弾・第2弾と販売中です!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【記事のオススメ】
👆手話勉強のお供にどうぞ(・◇・)ゞ
ご不明な点がございましたらコメント欄またはお問い合わせ
から御連絡ください。
*******************************************************************
コメント
コメント一覧 (72)
こんにちは。
今のところ、ライブドアのアプリで通知からみたら結構広告少な目です。
もしよろしければ試してみてくださいね!
あの卑猥で下劣な漫画の広告が嫌というほど出てくるので、「会員登録した人は広告が出なくなる」とかだったらいいなぁと思ったので書き込んでしまいました。
私自身も広告ブロッカーとか、できる対策をしてみます。
コメントありがとうございます。
それがですね、つい先日他のブロガーさんからも運営さんにシュワさんが仰られる通りの内容をご相談されていました。
実際、たくさんの方に見てもらうためのブログで中にはお子さんがみるものもありますよね。
それで、最近の広告が不適切ではないか?との意見もあがっており、
運営さんからも対応をしてみるとのお話もあったので、もう少しお待ちいただけますでしょうか?完全無料のブログなので広告が出てしまうのは仕方ないところもあるのですが、流石に私も表示されるものが酷いなぁと思う時もあったので。
とりあえず今のところの対処では(私個人の)それぞれスマホのブラウザ(Google、Chrome、safariなどなど)で、広告ブロックアプリを入れて、広告自体をブロックするという方法くらいしか思いつきません。
ただ、今のところlivedoorアプリからみたら広告はでてもゲーム関係しか私はでないので、少しずつ運営さんが対応してくれてるのかな?とも思いつつ。
ご迷惑おかけしますが、どうぞよろしくお願いします。
ただスマホで見ているので、広告があまりにひどくて、変な卑猥な漫画がとにかく出てきてしまいます。
(私はそういう漫画は見たことがないのに出てきます)
こちらのブログは広告収入は一切なく、ボランティアの精神でブログを続けてくださっている主旨は分かっています。だからこそ、スマホの時にこんなにも変な卑猥な気持ち悪い漫画の広告がいっぱい出てきてしまうことが残念でなりません。「会員登録すれば広告が表示されなくなる」とか、何かいい方法はないものでしょうか。
こんにちは!コメントありがとうございます。
感動していただいてうれしいです(^▽^)
書籍は残念ながら出しておりません・・・。
そして出す予定もないですね・・・。どこかかしら「出しませんか?」とか
くる・・・こともないかな?w
すみません(;^ω^)
今後もスマホ&パソコンでよろしくお願いいたします!
こちらは書籍化などされているのでしょうか?
検索できるのがスマホのいいところですが、スマホを使えない状況でも勉強できるように書籍バージョンもあると大変嬉しいです。もし発売されているのでしたら教えていただきたいです。
こんばんは🌛
コメントありがとうございました☺️
ExcelやPPT…建築関係…。
そうですねないですね💦
また追々描こうかと思いますので、
気長にお待ちくださいね!
これからもよろしくお願いいたします!
勉強で使用させてもらっています。わかりやすいイラストになっていて助かります。
建築業界やPPT、Excel、ワードと言った手話イラストが見かけないので、あったらいいなと思っていました。
このブログを勉強を受けている方に紹介して、楽しく学べたらと思っています。
コメントありがとうございます。
ご心配おかけします。元気です!ただちょっとお休みもらいますので、
記事に書きますね!
ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
こちらこそいつもみていただきありがとうございます。
1283修正しました!ありがとうございます。
そうなんですよ・・・多いと何を描いたかわからなくなってw
これからもよろしくお願いします。
本当に毎日毎日ありがとうございます。
無理とかされてませんか?大丈夫ですか?
あと、1678と1283の「手腕」がかぶっているのをムスメが見つけたのでお知らせします。
いや、別に被っててもいいんですよ。本当に。
こんなにたくさんかいてらっしゃるから。
そらかぶります。私なら10個はかぶらせる自信あります。
どうぞ、これからもご無理なさらず頑張ってください。
毎日娘と2人で楽しみにしています。
よろしくお願いいたします🙇♀️
コメントありがとうございます!
スタンプ使っていただいてるんですか?
ありがとうございます😊
パート2いつになるかわかりませんが
がんばりまーす!
決め∠( ˙-˙ )/のスタンプです!
パート2
楽しみにしています
先にすみません!
先日頂いたコメントは諸事情により載せていません(お察し頂けたら幸いです。)
今年で8年になるブログですが、少しずつですが続けて良かったなぁといつも思います。
オープンチャットもありがとうございました!
はっしいさんの思いが伝わってる気がしています。読んでて笑顔になります。
私もはっしいさんのスタンプ使ってます😊
PayPayでも買えますよ〜。便利です🥰
PayPayで買えるようになったんですか!?
知らなかった…。
いつもコメントありがとうございます😊
そして、今回、PayPayでスタンプ購入出来る事知ってすごく嬉しいです❤️
さっそく、スタンプ使わせてもらいま〜す(^^)/
またご快諾いただき感謝いたします❗
ぜひ参考にさせていただきます!
こんにちは!
コメントありがとうございます😊
お子さんに手話の楽しさを分かってもらえるためならどんどん使ってください!
遠慮なくどうぞ!
ちびっこ達が楽しく手話をやる姿可愛いですよねぇ🤟みたいなぁ。
また、何かありましたらご連絡ください!
よろしくお願いいたします!
突然のコメント失礼いたします。
今度、子供の幼稚園の出し物で手話を少しだけ披露する機会があり、子供に手話を説明する際に、はっしぃ様のイラストを使わせていただきたいと思いご連絡いたしました。
はっしぃ様のイラストは分かりやすくてかわいらしいので子供にも手話が親しみやすく感じると思います。
是非、よろしくお願いします。
コメントありがとうございます!
子どもたちが楽しんでくれてるとの事でよかったですね!
単語の追加近日実行致しますのでしばしお待ちを…
リクエストあれば直接メールを頂けたら幸いです!よろしくお願いいたします!
おかげさまで、子供たちも楽しく取り組んでくれています!
単語についてなのですが、「探す」があるので「見つける」の手話もあると嬉しいです。
このような、単語のリクエストはしても良いのでしょうか??
その場合、メールでお送りした方がよろしいのでしょうか。
急ぎではありませんが、あれば嬉しいなと言う単語がいくつかあります。
よろしくお願いいたします。
では早速作らせていただきます。
次回子供たちが手話にトライしてくれるのが楽しみです。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします!
コメントありがとうございます!
皆さんのコメントに励まされてます!
さて、お子さんたちに手話を親しんでもらう為に…
素晴らしい!いいじゃないですか!
凄くいいと思います!
どうぞ!バンバン使って子供たちに広めてください!
お役に立てるのでしたら嬉しいです。
コロナで手話通訳の方たちの活躍もテレビで目にするようになったし、きっと楽しんでくれると思いますよ!
これからも手話しゅわSHUSHUSHUをよろしくお願いいたします!
以前より手話を(趣味程度ですが)勉強していて、こちらのサイトはイラストが可愛い上にわかりやすいので、度々お世話になっておりました。
現在食堂では、感染症対策としてゲーム類やおもちゃ類を片付けており、食堂に子供たちの遊べるものがないため、せっかくの機会にコミュニケーション手段の一つである手話に親しんでもらいたいと考えております。
そこで、かねてよりお世話になっているこちらのイラストを利用させていただきたいと考えているのですが、モノクロ印刷して配布してもよろしいでしょうか?
また、その際イラストだけを切り取り、難しい漢字はひらがなに、意味の多いものはよく使うものに絞るなど、子供向けに変えさせていただけると大変ありがたいです。
もちろん、印刷物にサイト名とQRコード・URLは付けさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます!
お返事遅くなりました。すみません。
少しでもたくさんの人に手話が広がるようこれからも頑張ります!
足らない点も多々あるかと思いますが、
これからもよろしくお願いします!
遅い時間帯に
大変申し訳ございませんm(__)m
返信メッセージの御礼を
申し上げたく
急ぎコメント欄内にて
御礼をさせていただきました次第ですm(__)m
どうも有り難うございました。
はっしーさんからいただきました
返信の内容通りに
はっしーさんに決して
御迷惑を御掛けしないように
キチンとお返事の内容通りにいたしますので
どうか御心配なさらず
安心してくださいましたら
ー”「手話しゅわSHUSHUSHU」から引用的な宣伝を簡単にして頂ければ、単語ブログも知らない人達に届けられるかと思うので”ー
メッセージいただきました上記の
御言葉と御気持ちを
大事に大切に留めて
今後もはっしーさんの!
イラストや‼
とても丁寧で分かりやすい
心のあたたまる
”単語blog”応援してます!m(__)m
失礼します。
コメントありがとうございます。
そして、イラストを気に入っていただきありがとうございます。
とりあえずイラストの使用は基本OKですが、ブログやSNSなどで頻繁に使われる場合は、
「手話しゅわSHUSHUSHU」から引用的な宣伝を簡単にして頂ければ、単語ブログも知らない人達に届けられるかと思うので、
そのへんをやっていただけたらなと思います。
点字も勉強されているんですねぇ。
少しでもたくさんの人に手話や点字が広がり、当たり前の世の中になればいいですね!
わたしも自分自身は手話を勉強中なので偉そうなことは全く言えませんが・・・(笑)
お互いがんばりましょう!
また何かあればご連絡ください。
こんにちはm(__)m
はっしーさんの
手話挨拶イラストで
私自身が綴ってるSNSで
使用させていただきたいのですが
手話や点字を個人的に勉強しておりまして
一人でも多くの方に
手話や点字を通しての会話や
手話や点字を日常として暮らされてる方の
視点にたって
お互いの隔たりが少しでも薄く
もっと距離が近づけたら
そんな思いで
たくさんのキッカケが重なり
個人的に勉強し始めた次第です
もしもダメな場合も想定して
イラストを使用しないでの
工夫も視野に
模索しながら
あれやこれやと
基礎基本で頑張ってます
はっしーさんのイラスト‼
心がこもっていて
誰が見てもスゴく分かりやすくて
丁寧な温かいイラストで
勉強になります‼m(__)m
話し長々と分かりずらくて
すみません。m(__)m
今後の御活躍御健闘
御祈りしてます。
たろうさん
コメントありがとうございます!
そして、スタンプまで購入いただきありがとうございます!
参考になってるようで良かったです!
これからもお互い手話を楽しく学んでろう者の皆さんと楽しくコミニュケーションとっていきましょうね!
これからもよろしくお願いします!
キャノンさん
コメントありがとうございます。
機会があれば載せますのでしばしお待ちください。
着替える、洗うに関しては簡単な単語を載せることはできますが、
「着る」はシャツを着る、スーツを着る、着物を着るなどなど動きがそれぞれ違うのでその時々であった表現をしてみてはいかがでしょうか?
よろしくお願いします。
スタンプ購入させていただきました!
早く手話ができるようになって、ろう者の方とコミュニーケーションを取ることができるようになりたいです(^^)
昭和印刷株式会社様
コメントありがとうございます!
イラストを気に入って頂きありがとうございます!
もしよろしければ、
そっとブログの紹介も載せていただけたら幸いです。少しでも多くの人にブログを活用して頂きたいので・・・。
よろしくお願いします。
3月に浅口市で手話に関する条例ができました。
そこで、浅口市社会福祉協議会の広報誌に手話の新コーナーを作りまして
そこにはっしぃ様のイラストを使用させていただきたく、
コメントさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます!気にいっていただき光栄です。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
許可を頂き、とても嬉しいです❗
娘と一緒に手話、頑張りたいと思います。
こんにちは!コメントありがとうございます!
勉強用教材としてなら、使って頂いても全然構いませんから!どんどん使ってください!
娘さんのためにお母さんが一生懸命手話を勉強されるのは本当にいい事だと思います!頑張ってくださいね!
今、手話を勉強して2年目の初心者です。
イラストが分かりやすく、いつも参考にさせていただいてます。
娘が聴覚障害があります。
手話の勉強用教材として、イラストを使わせていただきたいと思いご連絡させていただきました。
勉強用教材は、あくまで個人用です。
是非、よろしくお願いします。
※LINEスタンプ購入しました
間違った手話が少し広まる中正しい手話を知って欲しくてこちらの絵がとても分かりやすかったので参考に書かせてもらえたらと思いました。時に人の顔がすごく苦手なので(泣)失礼しました!おっしゃられるように鏡を見ながら書いてみます!方法の伝授までありがとうございました★
コメントありがとうございます。
すみません。
イラストを真似て…とは?
手話のイラストを描くならば、私がやっているのは鏡みてやったり写メ撮ってそれをみて描いたりしています。
なので、もし手話のイラストが描きたいのであればその方法ではいかがでしょうか?
私のイラストを真似してSNSで公開するということはちょっと許可は…できません。
申し訳ありません。
こちらの手話の絵を見て真似て書いたものをSNSにアップしたいのですが、許可をいただくことはできないでしょうか?どうかよろしくお願いします。
そうですね!少しでもいい手話が広がるようにがんばりましょうね!
私もたくさんの単語を載せるよう努力します!これからもどうぞよろしくお願いします!
早速使わせていただきますので、どうぞよろしくお願い致します。
少しでも多くの方に手話を知ってもらえるよう頑張りますので、はっしぃさんも頑張ってください。
こんばんは。コメントありがとうございます。
お役に立てるのなら是非お使いください。
全然、構いませんよ!
よろしくお願いします!
挨拶の手話を一部紹介するために、転載をお願いしたいですが、如何でしょうか?
コメントありがとうございます!
「誰かの役に立ちたい。」そう思うことって素敵だと思います。無理をせず長く続けていけたらいいですね!
がんばってください。
アプリの件ですが今のところ予定はありません。
いつか何かの形でこのブログがパワーアップできたらいいなぁという漠然とした夢だけがありますが…。
とりあえず今はただの一般人がやってる【手話単語ブログ】でいきます。
それと、助動詞について。
とりあえず単語ブログではじめたので今はしばらく単語メインにしています。
最初の方には助動詞的な説明をいれていますが、とりあえず初心者向けということでいれましたが、きりがなくなるので最近は辞めてます(笑)
「しなければならない」も「やる」+「必要」とか単語の組み合わせになるので、これはやはりろう者の方たちとコミュニケーションをとって覚えて行く方がいいとおもいます。
「一緒にしよう!」も「一緒」+「やる」と簡単に言えばそうなるもんですが、内容によれば「やる」のところを「一緒にサッカーやろう!」
なら「一緒」+「サッカー」だとか表現はたくさんあるので助動詞については単語をひたすら覚えるよりも、その人その人の表現方法でやっていくと手話は身につくと思います。
手話はなんのためにやるのか?
自己満足でやるのか?いつかろう者の役に立ちたいからやるのか?
そこで取り組み方も気持ちも変わるかもしれません。
まだまだ、お若いのでこれからたくさん覚えられると思いますのでがんばってくださいね!
焦らず!楽しんで!
いつもこちらのブログ拝見させていただいてます。
私poohと申します。身内などに聾唖の人がいるわけではないのですが、誰かの役に立てればと手話を勉強していまして、こちらのブログにお世話になっている次第です。
手話サークルに入って勉強すべきなのでしょうが、高校生で、また病気がありましてなかなか足を踏み出せずにいて今はネットや書籍等で勉強しています。
前置きが長くなってしまいすみません。
とても簡単に実現できることではないと思いますが、アプリ化をしていただけませんでしょうか?
単語がカテゴライズされた状態になっていて、かつオフラインでも利用可能ならばとてもほしいと思っています。
有料アプリでも構いません。1500円ほどならば、貯金から払えます。
このブログから、アップする場所をアプリにする(追加する)ことは不可能、または難しいでしょうか?
ぜひ前向きに検討お願いいたします。
それと、リクエストなのですが、助動詞をもっと紹介してほしいです。
例えば、【must:しなければならない】とか【let's:一緒に~しよう】などです。
長文になってしまい申し訳ありませんでした。
ぜひ検討のほどよろしくお願いいたします。
こんにちは!コメントありがとうございます。
リクエスト募集はしていないことはないですが、
仕事しているので状況でまちまちでやっています(笑)
「ひとり」「いけないから」「すてき」のイラストというのは、こちらの単語イラストではなく別の状況でとのことでしょうか?
もしよろしければ、アドレスを【メール】のところにいれていただければ折り返しご連絡します。アドレスは公開されませんのでご安心を。
ご検討ください。よろしくお願いします。
新しいイラストで、
「ひとり」「いけないから」「すてき」のイラストを作っていただけませんか?
リクエストなどを募集されているかわからなかったので、こちらに書き込ませていただきました。
よろしくお願いいたします。
こちらこそありがとうございます。
これからも挫折しないようがんばります(笑)
教えるもなにも私もまだまだ手話歴浅いので共に頑張りましょうね!
承諾して頂き、感謝申し上げます。
微力ながら、手話の普及に貢献できるよう取り組んでいきたいと思いますので、今後もいろいろ教えていただけると嬉しいです!
こんにちは!コメントありがとうございます。
講座で使っていただいてるのですか?
ありがとうございます。
少しでもお役に立てて光栄です!
今後も講座などで使われるの構いませんよ!
大丈夫です!そして、手話が広がるお手伝いになるのならどんどん使ってください!
また、なにかありましたらお知らせください!
これからもよろしくお願いします。
もちろん、簡単な手話を取っ掛かりとして、手話を広めていければと考えております!
是非、よろしくお願い致します。
手話の勉強をはじめて3年目になります!
いつもわかりやすいイラストで、とても役に立っております。ありがとうございます!
実は高齢者の方を対象とした仕事をしておりまして、予防講座等を開催する時に指先を使い頭を使うツールとして、数回イラストを使わせて頂きました。本来であれば事前に許可いただくべきところ、事後の報告となりまして申し訳ありません。
今後も機会がありましたら是非活用させて頂きたいと思うのですが、いかがでしょうか?
コメントありがとうございます。
お子さんも一緒に手話の勉強をされてるのですか?
いいですねぇ!
少しでもいろんな方にわかりやすいブログになるように
これからもがんばりますね!
よろしくお願いします!
子供もとてもわかりやすいと言ってます。
これだけのイラストを載せるのは大変だと思いますが、応援しています!
私はまだ手話をはじめて間もないですがいつかこのイラストをつかって手話を知らない人に教えてあげられたらいいなぁと思います。
広めて頂けるのはとても嬉しいです!
手話を知らない人、手話を始めたばかりの人、
いろんな人が手話を学習するために少しでも力になりたいので!
横浜からのパワーしっかり受け取りました!
本当に本当にありがとうございます。
お互い遠い地ですが、手話を広めたい心は同じですね!快諾していただけて嬉しいです。
イラスト掲載の際、URLを乗せるなどはっしぃさんの活躍に繋がるよう、応援しています!
また、活躍の場が増えた際も、同様にさせて頂きたいと思いますが、不都合がありましたらお知らせくださいね…
横浜より〜山口県へ…
コメントありがとうございます!
私のイラストがどこかで誰かのお役に立ててることが本当に嬉しいです。
ご報告を読んで今後の励みになりました(*^^*)
少しずつですがこれからも頑張りますのでしゅう君共々よろしくお願いします!
私は、横浜で手話を広げようと、細々とですが手話の基礎を教えている者です。町の老人センターのようなところで少人数の教室を開いており、今まで勝手ながらはっしぃさんのイラストを使わせていただくこともありましたm(_ _)m
はっしぃさんのイラストはわかりやすく、生徒さんにも好評です。本来、先にご了承頂いてから使用すべきだったと思うのですが、大変申し訳ありません。
一度きちんとお知らせして、引き続き使わせて頂けたら…と思い、ご連絡させていただきました。どうかご承諾いただけますよう、お願いいたします。
尚、今後のご活躍も応援しています(^ ^)
当方、会社のCS担当として「手話」を会社内で広めるための活動をしているのですが、
従業員に配布する資料として、手話のイラストを掲載し、みなさんに周知しようと考えております。
そこで色々なサイトでイラストを拝見させていただいているのですが、はっしぃさんのイラストが可愛く、
分かりやすいので、是非とも使用させていただきたいと思い、ご連絡をさせていただきました。
使用料などはいかがでしょうか?
大変恐縮ではございますが、ご連絡を頂戴できたら幸でございます。
よろしくお願い申し上げます。
コメントありがとうございます。
メールしたのですがアドレスエラーで戻ってきました。メール欄にもう一度お願いできますでしょうか?
よろしくお願いします。
南足柄市ボランティア協会所属手話サークルひまわりの石川と申します。
いつもわかりやすい、しかも可愛いイラストに、心和ませてもらっています。
実は、2016年2月に掲載されています「協力」の手話イラストを、
当方ボランティア協会で作成予定の紙ウチワに使用したいのですが、よろしいでしょうか?
費用等お支払いするようでしょうか?
再来月にボランティア協会の共催事業として、
ろうの映画監督の講演会&上映会がありまして、
手話に関するウチワを作成する運びになっています。
検索していましたら、こちらのイラストを見つけ、
満場一致で使わせていただきたいとなり、メールさせていただきました。
お手数おかけしてすみませんが、
お返事いただけましたら幸いです。
南足柄市手話サークルひまわり 会長・石川
コメントありがとうございました。
すごく嬉しいです。
先日書き込んでいただいたコメントはアドレスが書いてあったので非公開にしておりますが、
書き込んでいただいたアドレスがどこか違ってるようでメールが遅れません。
もう一度書き込んで頂けから改めてメールしますがいかがでしょうか?
宜しくお願いします。
コメントありがとうございました。
イラストを気に入っていただけるなんてとても嬉しいです!
さて、今回の件を直接メールしましたがerrorで戻ってきてしまいましたのでとりあえずこちらに。
私は自己満足でこのブログを描いているど素人なのでイラストについてお金を頂くようなことはしていません。
その代わりこのブログを沢山の方に広めていただけたら嬉しいです。
手話仲間が日本のどこかで私のイラストで手話を楽しんでくれてると考えるだけでワクワクします(*^^*)
いつか有名になったらその時は高額で…(笑)
なんていうのは冗談ですが、表紙に使っていただけるなんて本当に光栄です。
そんな感じですがいかがでしょうか?
手話っちさんのブログ拝見させて頂いたことあるのでコメントいただいた時はびっくりしました!
購入いただきありがとうございます!
そしてお褒めの言葉も本当にありがとうございます。
とても嬉しいです!(*^^*)
楽しく使って頂けたら幸いです!
これからもどうぞよろしくお願いします!
使いやすいですね!