こんにちはヾ(´ω`=´ω`)ノ
チョコレートの単語を描いてみましたv( ̄∇ ̄)v
(R5.1月イラストがヒドかったので一部描き直し)
チョコレートの表現ってたくさんあるんですね(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
サークルで聞いても何パターンかありました(笑)
   
   

それでは1つめの表現を・・・
19-10-10-10-37-44-343_deco
右手をグーにして顎の下に当てます。
それをくいっくいっと手首を軸に2回ほど下に動かします。
これは【茶】【栗】と同じ表現です。
「チョコレートは茶色いから。」ということで
この表現をする方もいるようです。


それでは2つめ・・・


23-01-20-10-57-05-401_deco
両方の手の人差し指と親指で四角の形を作り、
そのあとに下から上へパキンと折る仕草をします。
四角い板チョコをパキンと折る様子です(⌒-⌒)

それでは3つめ・・・

23-01-20-11-33-44-523_deco
1つ目に載せた【茶】と2つ目の表現にあるパキンと割る仕草。
このセットで表現する方も・・・。

それでは4つめ・・・


23-01-20-11-22-04-543_deco
23-01-20-11-27-51-530_deco
右の手のひらで口の周りをクルンクルンとしたら、【甘い】
両手の人差し指と親指で四角を作ります。
または【カード】の形を作ります。

それでは5つめ・・・

23-01-20-10-56-42-476_deco
右手は指文字【チ】 にして、
手を口の右端に持っていき少しだけ左右に動かします。
「チョコレート」をかじる感じ?
口元でパキンと折る仕草をやる方もいらっしゃいました。

最近の若い人はこの表現が多いようです。


それでは6つめ・・・


23-01-20-10-58-32-425_deco
両手を指文字の
【チ】 にして小指以外の指先をつけ、
チョコレートを割る仕草をします。

7つ目・・・


23-01-20-11-13-14-891_deco
シンプルに下から上へパキンと折る仕草です。
これを上から下に折ると【おせんべい】だそうです(*´Д`*)

他にも組み合わせが変わって表現するのもあるようですが・・・
ざっとあげると・・・こんな感じ?です。
どれが正しい、間違っているとかはないので
周りのろう者の方々が使っている表現で会話するのが一番ですよぉ(*゚▽゚*)


それではまた(○´ω`○)ノ 

いつも訪問・応援ありがとうございます!
励みになりますのでこれからもよろしくおねがいします。
ε=ε=ε=(●・д・ノ)ノ【。+゚:.感謝.:゚+。】

 にほんブログ村 介護ブログ 手話・点字へ

ちょこ・ちょこれーと